このページの本文へ移動

看護連盟とは

看護連盟のあゆみ

1968年/ 看護士の誕生
石本
1973年/ 夜間看護手当ての大幅アップ  
1975年/ 育児休業法成立  
1979年/ 夜間看護職員の車送り予算化  
1990年/ 「看護の日」制定
清水
1992年/ 看護師等人材確保法制定  
1993年/ 保健士の誕生
南野
1995年/ 高齢社会対策基本法成立  
1997年/ 介護保険法成立
能勢
1998年/ 看護専修学校卒業者に大学編入の道  
1999年/ 男女共同参画基本法成立  
2000年/ 看護職に守秘義務の規定  
2001年/ DV防止法成立  
2001年/ 看護職の名称が「師」に統一  
2003年/ 性同一性障害者の性別取扱い特例法  
2003年/ 中医協に初の看護職専門委員  
2006年/ 診療報酬で1.4:1ランク(7:1)の新設
阿部
2006年/ 資格取得の整合性、名称独占  
2008年/ 訪問看護ステーションの基本療養費アップ  
2009年/ 卒後臨床研修の努力義務化、保健師・助産師の教育期間延長  
2010年/ 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律の一部改正(平成25年7月3日公布、平成26年1月3日施行)
たかがい
2013年/ 看護師の特定行為の研修制度創設(平成27年10月1日施行)
石田
2014年/ 看護師等の離職時等における都道府県ナースセンターへの届出規定(努力義務)の創設(平成27年10月1日施行)
木村
2014年/ 人材確保法の改正